12月の価格改定までにコンビニ払い設定を利用できるようにしたいです。 加盟店様ごとのコンビニ払込票の同梱希望のご状況により、以下からご確認をお願いいたします。 |従来どおり、郵送請求書にコンビニ払込票の同封を希望される方 特段、お手続きの必要はございません。 |一部購入企業様の、郵送請求書にコンビニ払込票の同封を希望されない方 コンビニ払い設定の変更が必要です。 12月請求書発行分のデータ登録期限日(請求依頼期限日)までに、当該購入企業様のコンビニ払い設定を「なし」にご変更ください。 設定方法は以下よりご確認ください。 コンビニ払い設定とはなんですか? |全購入企業様の、郵送請求書にコンビニ払込票の同封を希望されない方 コンビニ払いデフォルト設定の変更が必要です。 12月請求書発行分のデータ登録期限日(請求依頼期限日)までに、当該購入企業様のコンビニ払いデフォルト設定(郵送)を「なし」にご変更ください。 設定方法は以下よりご確認ください。 コンビニ払いデフォルト設定(郵送)とはなんですか? 郵送請求書発行手数料の変更について ~2022年11月30日 郵送の請求書発行手数料は一律です。 請求依頼が11月30日までにされた請求は、コンビニ払い設定の有無に関わらず旧料金となります。 2022年12月1日~ 「コンビニ払い設定」の有無によって郵送の請求書発行手数料が変わります。 請求依頼が12月1日以降にされた請求は、新料金となります。 以下のよくあるお問い合わせもご確認ください。 ●コンビニ払い設定のリリースによる仕様変更について ●コンビニ払い設定をご利用の際のシステム連携サービスおよびCSVの仕様書・フォーマット等 2022年09月21日 04:59 更新 この記事は参考になりましたか? 解決しなかった場合は、お問い合わせください。 お問い合わせフォームへ 関連記事 インボイス設定「ON」と「OFF」について教えてください。 コンビニ払い設定をご利用の際のシステム連携サービスおよびCSVの仕様書・フォーマット等 コンビニ払い設定とはなんですか? コンビニ払い設定のリリースによる仕様変更について 同一の購入企業に対して購入企業IDは複数作成できますか?