同一の購入企業に対して購入企業IDは複数作成できますか? 同一の購入企業様に対して、複数の購入企業IDの作成は可能です。 部署や店舗ごとの請求など、同一の購入企業に対して異なる請求先が存在する場合、 それぞれに購入企業IDを作成して取引登録をお願いいたします。 ただし、運用上のご注意点がございますので、以下をご確認の上でご利用をお願いいたします。 |同一の購入企業様に、別の購入企業IDを作成する際のご注意点 NP掛け払いが指定する入金用口座は、購入企業ID単位で発番されます。 例)購入企業A社に対し、購入企業ID「001」と「002」を発番した場合 購入企業ID:001 入金用口座:三井住友銀行 ●●支店 普通 1234567 購入企業ID:002 入金用口座:三井住友銀行 ●●支店 普通 7654321 ※別の購入企業IDを作成した場合、NP掛け払いの入金用口座は、別の口座番号が割り当てられます。 銀行振込でお支払いされる場合、銀行振込手数料は購入企業様のご負担となります。 同一の購入企業様に対して、複数の購入企業IDを発番して請求を行う場合は、事前に購入企業様へ銀行振込手数料についてもご説明ください。なお、購入企業様にてNP掛け払い会員にご登録いただきますと、支払い先口座のとりまとめも可能です。 以下のよくあるお問い合わせもご確認ください。 ●NP掛け払い会員とはなんですか? 2022年06月14日 05:21 更新 この記事は参考になりましたか? 解決しなかった場合は、お問い合わせください。 お問い合わせフォームへ 関連記事 NP掛け払い会員とはなんですか? コンビニ払い設定をご利用の際の購入企業登録CSVフォーマット/サンプル(通常) 取引登録した内容を確認したいです。 口座振替の設定を変更したいです。 請求をキャンセルしたいです。