コンビニ払い設定とはなんですか? 郵送でお届けする請求書にコンビニ払込票を同封するかをお選びいただける設定です。 コンビニ払込票が不要な購入企業様向けに、「コンビニ払込票を同封しない」請求書を発行する事が可能になります。 購入企業登録時、取引登録時のいずれかのタイミングで選択いただけるようになります。 管理画面イメージ 選択項目詳細 |あり 「請求書送付方法」が郵送の場合、コンビニ払込票が同封されます。 「請求書送付方法」がメールの場合、コンビニ払込票を同封することができません。エラーとなりますのでご注意ください。 口座振替が適用されている場合、コンビニ払込票は同封されません。 |なし 「請求書送付方法」に関わらず、コンビニ払込票は同封されません。 |未設定 「請求書送付方法」が郵送の場合、「コンビニ払いデフォルト設定(郵送)」が適用されます。 以下のよくあるお問い合わせもご確認ください。 コンビニ払い設定のリリースによる仕様変更について コンビニ払いデフォルト設定(郵送)とはなんですか? コンビニ払い設定をご利用の際のシステム連携サービスおよびCSVの仕様書・フォーマット等 2022年10月19日 15:03 更新 この記事は参考になりましたか? 解決しなかった場合は、お問い合わせください。 お問い合わせフォームへ 関連記事 コンビニ払いデフォルト設定(郵送)とはなんですか? コンビニ払い設定のリリースによる仕様変更について コンビニ払い設定をご利用の際のシステム連携サービスおよびCSVの仕様書・フォーマット等 お急ぎ受取設定とは何ですか? コンビニ払い設定をご利用の際の購入企業登録CSVフォーマット/サンプル(通常)